肉離れになる原因は?

こんにちは!
横浜市港南区港南台駅から徒歩2分にあるN-style整骨院です!

今回は肉離れになる原因をご紹介していきます。

◉急激な動作
高くジャンプした際の着地、あまり筋肉がほぐれていない状態でのダッシュなど、急な動作で筋肉に大きな負荷がかかると、肉離れを起こしやすい状況となります。

ゆっくりとした動きなら問題ありませんが、瞬間的に強い力が必要とする動きには注意が必要です。

◉柔軟性の低下
運動不足や長時間の同じ姿勢は筋肉が固まりやすく、柔軟性が低下します。このような状態も肉離れを起こしやすく、適度なマッサージやストレッチを怠ると、疲労がどんどん蓄積されます。

疲労が積み重なると本来のパフォーマンスもダウンし、怪我につながる可能性も高くなります。

◉筋肉疲労
スポーツ前の柔軟も大切ですが、スポーツ後のケアも大切です。例え、サッカーなど下半身の筋肉をたくさん使うスポーツであっても、上半身の筋肉を全く使わないわけではありません。

大切なのは、全身の筋肉疲労をしっかり取り除くことです。全身の疲れを取り除かないと疲労物質は溜まる一方です。

そうなると、全身の疲労も抜けにくくなり、本来のパフォーマンスも発揮できず、肉離れを引き起こす原因にもなります。

◉筋力のアンバランス差
筋力アップの為のトレーニングもアンバランスな鍛え方をしてしまうと、左右どちらかの筋肉に不均衡な負荷がかかります。これも、肉離れの要因となります。

元々、運動や筋トレが苦手な方は身体の動きや姿勢を支える筋肉が弱まってます。
これから、健康のために運動しようかなとお考えの方は特に、スポーツを始める前準備として必要最低限の筋肉をつけることが、肉離れを起こさないためにも必須です。

◉ウォーミングアップ不足
身体を動かす事前準備として、ウォーミングアップは大切です。これは、肉離れだけでなく、他の怪我につながる可能性があるからです。

入念なウォーミングアップは筋肉をやわらげ、身体を活発にさせるものですが、それだけでなく、筋肉が充分な活動をできるように、血流を促し筋肉自体の温度を上げていきます。

寒い日、そこそこのウォーミングアップで身体を動かすと、寒さで硬くなっている筋肉が激しい身体の動きについていけません。負担に耐えきれず、肉離れや怪我の原因となります。

スポーツ障害や肉離れでお悩みの方はN-style整骨院にお気軽にご相談ください。

〒234-0054
横浜市港南区港南台4-7-21
N-style整骨院

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


前の記事

肉離れとは?